苦手克服・不登校・発達障害・高校受験・中学受験・オンライン

ジャニアス流・中学生の勉強法 ポイントに絞った4ステップでテストも受験もバッチリ!

HOME > 中学生の勉強法
成績が悪い…

「中学に入ってから成績がガタ落ち…
小学校までは出来ていたのに!」

「どんどん勉強がわからなくなって…
やる気も自信も失せてしまって…」

「塾に週3回も通っているのに!
どうして成績が上がらないの…?」

成績が悪い…

中学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では、このようなお悩みをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

お子さんの生活も中学に入学してからはガラリと変わり、ペースが一気に早くなった学校の授業や、膨大な範囲の定期テスト、毎日大変な部活動など、小学校の頃とのギャップに困惑してしまうお子さんも多いようです。


こんな状況の中、 勉強が一気に苦手になり、やる気も自信も失って
”勉強の悪循環”から抜け出せない中学生が増えてきているんです。

こんなページも見られています!
>>2021年に変わった中学教科書が超ヤバイ!
>>現況教師に聞いた!内申点の効率的な上げ方とは!?

勉強が苦手な中学生の共通点「勉強の悪循環」とは?

「勉強の悪循環」という言葉からも想像ができるように、「勉強の悪循環」とは下の図のようなことを指します。

勉強の悪循環

お子さんは今こんな状況になっていませんか?

「あるある…」と、うなずかれた方、ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、 この「悪循環」を放っておくと…成績が上がらないのはもちろん、どんどん勉強から気持ちが遠ざかり、最終的には高校受験で後悔することになるかもしれません。

私たちジャニアスは、 24年間でおよそ8,000人の中学生に勉強のやり方を教えさせていただきました。

その中で痛感することは、 この“勉強の悪循環”を断ち切ることに苦労されているご家庭が本当に多いということです。ましてや、お子さん一人では到底できることではありません。

かと言って「親御さんができるか?」というと、ハマっているスマホを強引に取り上げたり、ムリヤリ勉強させようとしても逆効果。

「うるさいな!後でやるよ!」
とケンカになってしまうことも多いと思います。特に勉強ギライな中学生なら、なおさらです。

そんな時!家庭教師のジャニアスにお任せいただけませんか?

中学生は思春期や反抗期の時期とも重なる多感な時期。親ではなく他人に任せた方が効果が高いことがあるんです。

家庭教師のジャニアスでは、千葉県にお住いの勉強ギライな中学生を対象に、 「無料の体験授業」 を行っています。

今すぐ勉強の悪循環から抜け出し、ご家族みんなが笑顔になる解決方法を一緒に探しましょう!




【ステップ1】勉強のやり方からトコトン教えます 1人の時の勉強のやり方

小学校までは担任の先生が宿題を細かく具体的に出してくれるので、ちゃんとそれさえできていれば、テストでもある程度の点数は取れると思います。

ですが中学校では 「1ページ学習」といって、 「なんでもいいからノートを1ページやってきなさい」という、何ともあやふやな形で宿題を出されたりします。
※学校や先生にもよりますが、昨今ではほとんどの公立中学校で“1ページ学習”の宿題が出されています。

この「1ページ学習」というのが、非常にやっかいな宿題なんです…。

何か手をつけていいかわからない…

「何でもいいから1ページ勉強しなさい」と言われても…勉強のやり方がつかめていればカンタンに取り掛かれますが、やり方がわからないと何から手を付けてよいかがわかりません。

結局、勉強のやり方がわからない中学生にとっては、英単語を何個か書くだけとか、学校のノートを書き写すだけとかで終わってしまう、 何の意味も持たない学習になってしまうこともよくあるのです。

このように、「やり方がつかめている子」と「つかめていない子」では
どんどん学力の差が広がってしまうのです!


そこで!家庭教師のジャニアスでは

とくに中学生のお子さんには、
「1人の時の勉強のやり方」から徹底して教えます。

せっかくお子さんの大事な時間を費やしているのに、それが結果につながらないなんて…そんな勉強なら、やればやるほどイヤになるのは当たり前。

自分から机に向かえるようになった!!

どんなに良い塾に通っても、どんなに良い家庭教師が教えても、結局は、1人の時の勉強のやり方がわからないと成績は上がらないのです。

だからこそ!短時間で効率よく、どんな勉強ギライなお子さんでも出来る“1人の時の勉強のやり方”が大事!

すごく当たり前なことに感じるとは思いますが、これこそが 「勉強の悪循環から抜け出す第一歩」になるんです。

\ 受け身の勉強だけじゃダメ /


【ステップ2】学校の授業中に「わかる!!」が増える らくらくカンタン予習・復習法

小学校の授業では「3段階授業」といって、授業中に前の日にやった内容の“復習”をやってから新しいことをやってくれます。さらに授業の最後には、明日の授業で習う予定の“予習”もやってくれます。

ところが!中学校の授業では、授業中に予習・復習はほとんどやってくれません。

なぜなら、授業中に予習復習をやると教科書の内容をすべて終わらせることが出きなくなるからです。

ペースが一気に早くなり、
どんどん難しくなっていく中学校の授業。

そんな中で、授業をただ受けているだけの子は置いて行かれたり、学年が上がるたびに成績がどんどん落ちていくという状況も当たり前のことだったんです。でも、こんな状況、少しでも早く打開したいですよね?


そこで!家庭教師のジャニアスでは

1日たったの15分でできる
"予習復習"のやり方を教えます!

中学校の授業時間は、3年間で1,925時間にも上ると言われています。
※文科省の学習指導要領より主要5教科の授業数を算出

たったの2ヵ月で、44点アップ!!

この莫大な授業の時間を効率よく活かせるようになるには、 「今日は授業で何を習ったのか?」「明日は授業でどんなことを習うのか?」などをあらかじめ知っておくことが必要になってきます。

そのためにも、まずは予習・復習!
家に帰ってからの予習復習のやり方を掴み、習慣にしていくことが大切なんです。

\ カンタン15分で出来る /


【ステップ3】次のテストで”効果”テキメン!!ばっちり!!定期テスト攻略法

中学生にとって悩ましい頭痛のタネと言えば 『定期テスト』ですよね…。

全然わからない…

「テスト前、何から手をつけていいかわからない…」

「宿題のワークを埋めるだけで手いっぱい…」

「返された点数を見て、親子でガックリ…」

このような状態が続くと、どんなお子さんでもやる気も自信も失ってしまいます。

ですが、やる気だけならまだしも…

千葉県の公立高校入試では、
「中学3年間分の成績の合計が内申点として計算される」

ということもあるので、受験を考えた時にはあわせて考えなければなりません。

つまり、1回ごとのテストが非常に大事!
1回ごとのテストで点数を確実に取っていかないと、 高校選びに必ずと言っていいほど苦戦してしまうのです。


そこで!家庭教師のジャニアスでは

「ココが出る」に絞ったテスト対策で、
定期テストの点数UPを実現させます!

先ほどもお話ししたように、千葉県ではテストはテストだけで終わりません。高校受験にも直結してくる大事なものです。

嫌いな理科が59点もアップ!!

そこで!お子さんにとって 無理なくできる細かい「テスト計画」を一緒に立て、 "取れるところを確実に取る!"を実践します。

お子さんのやる気と自信を取り戻し、勉強の悪循環から抜け出すには、定期テストを受けるたびに少しずつでも 点数アップを実感して、結果を出すことが一番です。

\ 定期テストの点を上げたい /


【ステップ4】目標をしっかり決めて、やる気UP!!合格まで一直線!!高校受験対策

中学生にとって勉強の最終的な目標は 『高校受験』ではないでしょうか。

高校受験「ず~ん…どうしよう…」

「このままで行ける高校あるのかしら…?」

「志望校ってどうやって決めればいいの?」

「受験勉強っていつから始めればいいの?」

このような高校受験についての相談を毎年数多く寄せられています。

千葉県には魅力的な高校がたくさんあります!
ぜひ、お子さんのためにも何とか行かせてあげたい!と思いますよね。

「こんな高校なら3年間楽しそう」
「ココなら自分に合った雰囲気かも」
「将来に向けて専門的な勉強がしたい」

学力だけではなく、部活が盛んな高校や、自由な雰囲気な高校、学園祭などの行事が盛んな高校など、お子さんにとって選ぶポイントはさまざまですが、目標が具体的に決まれば、お子さんのモチベーションも上がって勉強の悪循環から抜け出せるキッカケになるんです。


そこで!家庭教師のジャニアスでは

“千葉県専門の家庭教師”として実績 24年。
他のどこより受験に詳しい自信があります!

ジャニアスは千葉県生まれとして今年で 24年目。これまでたくさんの中学生に高校選びのアドバイスをさせていただきました。
嬉しいことに、毎年春にはたくさんの公立高校合格者を出しています。

毎年スタッフが手作り!!オリジナル受験ガイド マル秘情報が満載!!

高校受験においては、情報を把握することも非常に重要です。

ジャニアスでは 合格予想点や内申点、各年の倍率や傾向などはもちろん、インターネットや受験案内本に載っていないような高校情報を毎年細かく収集してします。

このような地道な取り組みが、 受験生のご家庭が安心して高校受験に臨める一つの理由でもあります。

\ 目標を決めてやる気アップ! /


うちの子、中学生だけど…、
「家庭教師の料金」ってどれくらい?

お金のコトって、塾や家庭教師を選ぶときに一番気になるところ…。

お金がかかる…

どんなに良い家庭教師を頼んでも、費用が高かったら続けていくのは困難です…。

家庭教師センターはたくさんありますが、中学生の場合は月に30,000円以上かかるセンターが多く、なかには50,000円以上かかるケースも…。

家庭教師のジャニアスでは、できるだけ家計に負担をかけない料金で、 お子さんとご家庭の学習目的に合わせて成績アップの成果を出せるプランを多数ご用意しております。

週の回数や時間の長さ、コースなどによっても異なりますが、
月に16,000円~28,000円くらいで始められるご家庭が多いです。

ご家庭のご予算に合わせた最適なプランを組み立てられますので、お気軽にご相談ください。

\ 月々の費用を詳しく知りたい /


最後になりましたが

お忙しい中、このページを最後まで読んでいただきありがとうございました。
正直、「最後まで読んだけど、ホントかなぁ…?」と半信半疑の方も多いかと思います。

ですが、実際に体験授業を試していただいたご家庭からは、
「これならできそう!」
「やり方がつかめた!」

と喜びの声をいただくことが本当に多いんです。


中学の3年間は「あっという間」に過ぎてしまいます。

「気づいたら高校受験…」
「もっと早くやっておけばよかった…」

こんな後悔をしないためにも、
今すぐ“勉強の悪循環”から抜け出して、「やる気アップ!成績アップの第一歩」を踏み出してみませんか?


成績UPアドバイザー かずや先生

今なら「無料の体験授業」でやり方を丁寧に教えていますので、ぜひこの機会を最大限に活かして、成績アップのキッカケをつかんでほしいと思っています。

もちろん、体験授業を受けていただいたからといって、ご入会への無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。






受験生応援コンテンツ



▼ よく見られているページ ▼




ジャニアスは「千葉県専門」の家庭教師

家庭教師のジャニアスでは下記の地域にお住いの方に家庭教師を紹介しております。下記に含まれていない地域にお住まいのご家庭でも、家庭教師を紹介できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。

ご紹介先地域一覧はコチラ


「この先、勉強で悩みたくない!!」という方こそお試しください!千葉県で13,892人が効果を実感!!

勉強がニガテな子でもカンタン!ラクラク続けられる!!と大好評♪無料の体験授業やっています!!

お申し込みはとってもカンタン!今すぐお電話または専用フォームから

お忙しい方はお電話が便利です。体験のお申込みだけではなく、勉強や進路の相談も無料でできます! 忙しい方はお電話が便利です。体験のお申込みだけではなく、勉強や進路の相談も無料でできます!

いますぐ申し込みたい方は電話0120-107-097で
いますぐ申し込みたい方は電話0120-107-097で

担当の神田(かんだ)まで、
お気軽にお電話ください

お好きな時間に申し込みたい方はコチラ!!24時間いつでもお申込みいただけます 体験授業お申込み専用フォーム

いまだけ特典!もれなく全員に1000円分のQUOカードプレゼント

もし、他の塾や家庭教師と迷われたら…まずは私たちにご相談ください。お子さんに本当に必要な勉強法を見つけます!!

私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。

塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。

もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)

無料の体験授業を詳しく見る よくあるご質問Q&A 指導開始までの流れ