「お話の記憶」ってどんなテスト?
小学校受験のペーパーテスト
小学校受験のペーパーテストで必ずと言っていいほど出題されるのが、
「お話の記憶」です。
お話(物語)が、CDなどの音源から流されたり、試験官によって直接読み上げられたりしますので、それを聞き取ったあとに、お話の内容についての質問にペーパーに記入して解答するテストです。
園児である受験生は「字が読めない」という前提がありますので、問題文を読んで解答するのではなく、お話を聞き取って解答するという形式ですね。
解答の仕方としては、イラストが描かれた解答用紙にクーパーなどでマルをつけるケースが多いです。また、クーパーの色を指定されることもあります。
では、どのような流れで聞き取って解答していくのかを、実際に出題された問題例を参考に見ていきましょう。
”お話の記憶”の出題例
では実際に、千葉日本大学第一小学校で過去に出題されたペーパーの「お話の記憶」を見ていきます。
ここではテキスト文字で掲載していますが、実際には音声を聞き取って解答する形になります。もしよろしければ、お母さんが読んであげて、クイズのように質問してみてくださいね。
これからお話をします。その後、質問をしますから、どんなお話かよく聞いて覚えておきましょう。それではお話を始めます。
「もうすぐ夏休みだよ。今年はどこへ連れて行ってもらおうか?」とお姉さんが知恵ちゃんに聞きました。去年、知恵ちゃん一家4人は犬のルンを連れてキャンピングカーに乗って山へ行きました。知恵ちゃんはお姉さんに「山の上までロープ―ウェイに乗って行くのは高くて怖かったけど、キツツキにも会えたし、お山に行って楽しかったね」と言いました。「キャンピングカーで寝ているとフクロウが鳴いていたわね」とお姉さんが言いました。
そこへお父さんが会社から帰ってきて2人の話に加わって、「今年の夏休みは湖に行こう。湖のそばにテントを張ったらきっと涼しくて気持ちがいいぞ」と言いました。知恵ちゃんもお姉ちゃんもテントで寝たことがないので大喜びです。「テントを張ってから、その夜はバーベキューをしよう」とお父さんが言いました。知恵ちゃんはバーベキューを知らないので、お父さんに「バーベキューって何なの?」と聞きました。「炭火でお肉や野菜を焼いて食べるんだよ」とお父さんは言いました。知恵ちゃんは「なんだ簡単だな」と思いました。お父さんは「簡単そうに見えるけど、炭に火をつけるのが難しいんだよ。それからその炭火が強すぎても弱すぎてもおいしく焼けないから簡単ではないよ」と言いました。
そこへお母さんがお買い物から帰ってきて、「炭に火をつけたり、火にさわるのはお父さんにお願いして、バーベキューで何を食べたいか言ってごらんなさい」と言いました。知恵ちゃんは「ソーセージとニンジンとトウモロコシがいいな。ピーマンは焼かないでね」と言いました。お姉さんは「ステーキとナスとトウモロコシをお願いします。私もピーマンは食べたくないわ」と言いました。お父さんは「焼き鳥とカボチャとピーマンだな」と言いました。「それではソーセージとステーキと焼き鳥とニンジンとトウモロコシとナスとカボチャとピーマンを持って行きましょう。全部少しずつ食べるのよ。好き嫌いを言ってピーマンを食べない子はお留守番をしてもらいます」とお母さんが言い出しました。「ルンにも全部食べさすの?」と知恵ちゃんが聞くと、お母さんは「ルンにはドッグフードとミルクとパンを持って行ってあげます。人と同じものを食べるとルンには良くないのよ」と言いました。知恵ちゃんは「私もミルクとパンは食べたいな」と思いました。
これでお話は終わりです。
問題の紙を見てください。
<問題用紙1枚目>
サイコロ1こ目の問題です。
去年の夏休み、知恵ちゃんの家族はどこに行きましたか?山だと思ったらヒマワリに、湖だと思ったらアサガオに緑のクーピーで〇をつけましょう。
緑のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ1こ目の解答
※ヒマワリに緑のクーピーで〇をつける
サイコロ2こ目の問題です。
去年は山まで何に乗って行きましたか?乗っていたものに緑のクーピーで〇をつけましょう。
緑のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ2こ目の解答
※キャンピングカーに緑のクーピーで〇をつける
サイコロ3こ目の問題です。
山の上までは何に乗りましたか?赤のクーピーで〇をつけましょう。
赤のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ3こ目の解答
※ロープ―ウェイに赤のクーピーで〇をつける
サイコロ4こ目の問題です。
今年の夏休みには知恵ちゃんの家族はどこに行きますか?山に行くと思ったらヒマワリに、湖に行くと思ったらアサガオに赤のクーピーで〇をつけましょう。
赤のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ4こ目の解答
※アサガオに赤のクーピーで〇をつける
サイコロ5こ目の問題です。
今年の夏休みに知恵ちゃんとお姉さんはどこで寝るのを楽しみにしていますか?赤のクーピーで〇をつけましょう。
赤のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ5こ目の解答
※テントに赤のクーピーで〇をつける
まだ続きます。
問題用紙2枚目の問題です。
<問題用紙2枚目>
サイコロ6こ目の問題です。
バーベキューで知恵ちゃんとお姉さんの二人とも食べたいものに青のクーピーに〇をつけましょう。
青のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ6こ目の解答
※トウモロコシに青のクーピーで〇をつける
サイコロ7こ目の問題です。
バーベキューで知恵ちゃんとお姉さんの二人とも食べたくないものに赤のクーピーに〇をつけましょう。
赤のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ7こ目の解答
※ピーマンに赤のクーピーで〇をつける
サイコロ8こ目の問題です。
バーベキューでお父さんが食べたいといった野菜は何ですか?2つ選んで青のクーピーで〇をつけましょう。
青のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ8こ目の解答
※ピーマンとカボチャに青のクーピーで〇をつける
サイコロ9こ目の問題です。
食べないとお留守番をさせられる野菜は何ですか?緑のクーピーで〇をつけましょう。
緑のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ9こ目の解答
※ピーマンに緑のクーピーで〇をつける
サイコロ10こ目の問題です。
ルンは何の動物ですか?青のクーパーで〇をつけましょう。
青のクーピーを持って、用意、始め!
― 5秒 ―
やめ!
サイコロ10こ目の解答
※犬に青のクーピーで〇をつける
いかがでしたか。
大人でも一度聞いただけで話の内容を記憶するのは大変ですよね…。
お話も質問もすべて「聞き取り」ですし、途中でメモを取ることはできませんので、集中して聞き取る力と記憶力(短期記憶)が必要です。
また、ものごとの名称の知識も必要です。
たとえば今回の出題例に出てきた「キャンピングカー」や「ロープ―ウェイ」、質問の中で出てきた「ヒマワリ」や「アサガオ」など、これらはどんな形でどんな容姿をしているのかの知識がないと、お話を聞いているときにイメージをすることができず、正しい解答を導くことはできません。
さらに、お話を聞いているあいだに、頭の中でその情景を正しく思い浮かべることができるイメージする力も大切。とくに長いお話になると、断片的な記憶だけでは立ち行くことはできませんので、お話を聞きながら具体的にイメージができる想像力が必要です。
さらに、お話を聞いた後の質問で、マルをつけるクーパーの色も指定されていましたね。つまり、ちゃんと指示通りに出来るかどうかも見られているというわけです。
- 集中して聞き取る力
- 記憶力(短期記憶)
- ものごとの名称の知識
- イメージする力
- 与えられた指示通りに出来るか
これらの能力は、一朝一夕に身につくものではなりません。
日常生活の中で、少しずつ身につけていくものです。
「お話の記憶」の対策としては、読み聞かせが最も効果的ですので、日ごろから絵本の読み聞かせをしてあげてください。
さらに絵本の内容をクイズ形式で質問してあげたり、問題集や過去問題に取り組むなど、徐々に実戦に近づけていきましょう。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
このページでは、小学校受験のペーパーテストでよく出題される「お話の記憶」について過去問を参考に紹介させていただきました。
お受験をお考えのママさん、パパさんに、このページをご覧いただき、少しでも「役に立った!」と思っていただければ嬉しいです。
お受験は、お子さんを専門の塾や幼児教室に通わせるための多額な費用負担やそのご送迎、タイムスケジュール管理、お子さんへのメンタルケアなど、親御さんのご尽力はとてもとても大変なことだと思います。
しかし、そんなご苦労なんかよりも、
「子供により良い教育環境を与えたい!」
というお気持ちは、本当に頭が下がる思いです。
「小学校受験は親の受験」とも呼ばれていますが、親御さんが頑張り過ぎてしまうことで体調を崩されしまったり、そのストレスから子供に過度なプレッシャーを与えてしまったということもよくお聞きします。
どうか、親御さんには心の余白を保ちながら、ムリをし過ぎない形で「お受験」に向き合っていただけたらと思います。
私たち家庭教師のジャニアスは、お子さんの輝く未来のために、頑張るママさん、パパさんを心から応援します!
▼ よく見られているページ ▼
家庭教師のジャニアスでは下記の地域にお住いの方に家庭教師を紹介しております。下記に含まれていない地域にお住まいのご家庭でも、家庭教師を紹介できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。