小学生のお子さん にかかる家庭教師の料金を「月々の料金」「初期費用」「交通費」の順序でご案内させていただきます。
お子さんにとって”ピッタリのプラン”と、保護者の方にとって”最良な料金”を見つけて下さいね♪
小学生のお子さんには、学習ゼミテキスト(小学生メイトホームスタディ)を使って、家庭学習のやり方から教える「Aコース」と、塾のフォローやお手持ちの教材を使って指導を進める「Bコース」をご用意しています。
中学生や高校生の料金も見てみたい!
>>他の学年の料金って?料金TOPに戻る
① 月々の料金を分かりやすく表示
単価の安い家庭教師の指導料だけを目立たせて安く見せるような表記はしておりません。ご家庭の方にとって一番知りたい「月々の料金」をわかりやすく表示しています。
② 学年で料金は上がりません
小学生の場合、高学年になるにつれて料金が上がる塾や家庭教師センターもありますが、ジャニアスは学年が上がっても同じ指導料ですので安心していただいています。
※ご希望により指導時間や指導回数を追加された場合は、追加分の指導料がかかります。
③ 追加料金はありません
ジャニアスでは充実な会員サポートが満載。小テストプリントの作成やFAX・メール質問サポート、相性ピッタリ保証や宿題計画ノートの配布など、すべて無料で受けられます!
※講習会や模試の参加は別途料金がかかります。
④ どんな先生でも同じ料金です
大学のランクやプロなどで料金が高くなることはありません。プロランクの家庭教師を勧められて料金がどんどん高くなる…、なんてことは一切ありませんので安心していただいています。もちろんお子さんに相性ピッタリの先生をご紹介します!
⑤ ご予算に合わせたプランをご選択
ジャニアスでは小学生のお子さん用に、さまざまな料金プランをご用意しています。ご家庭の予算に合わせて、料金プランを選ぶことができますので喜んでいただいています。
⑥ 事前に無料でお見積りします
家計をあずかるママさんにとって料金は一番気になるところ。体験授業を受ける前に料金の目安が分かるほうが安心ですよね!事前に無料でお見積りができますので、お気軽に聞いて下さいね♪
⑦ オンライン授業でも同じ料金
ジャニアスでは安心・安全な授業を受けていただけるように、インターネットを使った「オンライン授業」も行っています。直接お伺いして指導する「対面授業」も、リモートで指導する「オンライン授業」も同じ料金なのも喜ばれているひとつです。
※他社ではオンライン授業だと料金が上がるケースが多いです。
ここからは「小学生の料金」についてご案内いたします。
わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい♪
ジャニアスの費用について
小学生の月額料金
- 小学生の料金 -
「Aコース」のご案内
ジャニアスが推奨しているテキスト(小学生メイトホームスタディ)を使って、お子さんが1人のときの勉強のやり方から教えるコースです。
学校の宿題対策はもちろん、教科書と授業に沿った「予習・復習の習慣付け」、苦手をそのままにしない「基礎戻り学習」など、お子さんの状況に合わせて学習計画を立てています。
勉強が苦手な子でも楽しく続けられるとご好評をいただいているコースです。
「Aコース」と「Bコース」の違いって?
>>選べる2つのコースを詳しく見る!
\ Aコース・月々のお支払い /
月々のお支払いでこれ以外にかかる料金は一切ありません
小学生の月額料金(Aコース)
※別途交通費がかかる場合があります。※税込・単位(円)
「120分だといくらかかるの?」
「他のパターンも見てみたい!」
>>料金シミュレーションはコチラ
2020年度より小学生の英語教育が大きく変わり、今までは中学から始まっていた英語が小学3年生から必修となり、小学5年生からは通信簿に成績がつく「教科」となりました。 ジャニアスの「小学生・Aコース」では、2020年度からスタートした新学習指導要領に合わせた「英語対応」もコースに追加いたしました。
- 小学生の料金 -
「Bコース」のご案内
テキストや問題集などはご家庭で指定していただき、お子さんの苦手個所や学習ペースに合わせて指導を進めていくコースです。
塾のフォローや英検対策、中学受験などに対応しています。
勉強のやり方が掴めており学習習慣がついているお子さんにオススメです。
「Aコース」と「Bコース」の違いって?
>>選べる2つのコースを詳しく見る!
\ Bコース・月々のお支払い /
月々のお支払いでこれ以外にかかる料金は一切ありません
小学生の月額料金(Bコース)
※別途交通費がかかる場合があります。※税込・単位(円)
「120分だといくらかかるの?」
「他のパターンも見てみたい!」
>>料金シミュレーションはコチラ
ご不明な点などございましたら
お気軽にお問い合わせください
ジャニアスの料金
初期費用について
ここでは家庭教師ジャニアスのご入会時にかかる「初期費用」をご案内させていただきます。
初期費用は「入会金」と「保証金」があります。
- 初期費用 -
入会金:22,000円(税込)
ご入会時に、22,000円(税込)を入会金としていただいております。
入会金は生徒さんのカルテ作成および家庭教師登録などの初期費用として使わせていただきます。
入会金は初めの1回だけ
ご兄弟が後から入会された場合や、しばらく休んで(一度退会されて)再度入会する場合も入会金はかかりません。
ジャニアスなら1人分の入会金で兄弟みんな申し込めるのです!
チーパス提示で入会金が半額に!
ジャニアスは千葉県が行っている「子育て支援!チーパスねっと」の公式加盟店です。
ご入会時にチーパスのご提示で入会金を半額にさせていただきます。
チーパスのご提示で・・・
22,000円→11,000円に!
母子家庭の方への応援プラン
母子家庭の方は入会金を無料とさせていただきます。
母子家庭の方は・・・
22,000円→無料に!
他にも 母子家庭応援プラン には、さまざまな割引サポートがありますので、母子家庭の方にも安心してお申込みいただいております。
- 初期費用 -
保証金:16,000円
※保証金はお預かり金ですので消費税はかかりません。
保証金とは・・・?
家庭教師へお支払いただく指導料などの滞納があった場合に充当させていただく「お預かり金」です。滞納がなければジャニアス退会時に全額返金させていただきますのでご安心ください。
ジャニアスの料金
交通費について
できるだけご自宅の近くや定期券の範囲内でご紹介させていただきますが、お子さんとの相性も大切にしたいので、定期券の範囲外の家庭教師をご紹介させていただく場合がございます。
その場合の交通費はかかった分だけ実費のご負担となりますが、ご負担の上限を1日往復500円までとさせていただいております。
※なるべくご負担の少ない先生を紹介しています。
家庭教師の交通費
0円~500円/1日往復
あんしんの交通費
郊外にお住まいの方からは「他の家庭教師センターで話を聞いたら交通費が往復1,000円もかかるって言われたのよ!」なんてことをよくお聞きします。
私たちジャニアスは千葉県専門の家庭教師ですので、千葉県の地域はほとんど把握しております。家庭教師の在籍数も千葉県最大級ですので、ご家庭にご負担いただく交通費はどの地域でも片道250円(往復500円)以内でお伺いできる相性ピッタリの家庭教師をご紹介しています。
ジャニアスならココがお得
メリット一杯の安心サポート
2人目無料の同時指導
家庭教師を始めるにあたって「下の子も一緒に教えてほしい…」とは思っていても、「兄弟2人を見てもらうとなると料金が…」というように躊躇してしまう方もたくさんいらっしゃると思います。
ジャニアスではそのようなご要望にお応えするために、お得でメリットいっぱいの 「2人同時指導プラン」 をご用意しています。
母子家庭応援プラン
母子家庭の方は入会金無料の他にも、大手の会場模試や長期休みの講習会の割引制度など、さまざまな安心サポートをご用意しております。
詳しくは 「母子家庭応援プラン」 のページをご覧ください。
大好評の会員サポート
ご入会後は、
ジャニアス・オリジナルの会員サポート
で、追加料金なしでお子さんの成績アップをサポートします。
※会場模試や長期休みの講習会を受ける場合のみ、別途費用がかかります。
漢字や単語の小テストプリントや定期テスト予想問題の作成、家庭教師の指導日以外でも安心のメール・ファックス質問サポート、高校入試のガイドブックや過去問題の送付など、喜ばれているサポートが盛りだくさん!
また、こまめな電話連絡や迅速な郵送物の発送、家庭教師の紹介までのスピードなど、当たり前のことを当たり前に出来るように、スタッフが一丸となってご家庭の方に安心して家庭教師を受けていただくサポートを行って参ります!
疑問・質問にお答えします
よくあるご質問Q&A
Q.休んだ時の指導料はどうなるの?
お休みされた時の指導料はかかりません。
ジャニアスの指導料は “指導を受けた分だけを手渡し”ですので、お休みされた場合の指導料はかかりません。
ご都合が合えば他の曜日に振り替えることも可能です。
Q.回数や時間は自由に増やせるの?
はい、増やせます。
たとえば普段は週1回90分授業を受けていて、テスト前だけ週2回120分など、回数や指導時間を増やすことも可能です。
その場合は、30分1,000円の指導料を追加していただき、直接家庭教師の先生にお支払いください。
※もし、担当の先生と日程等の都合が合わないようでしたら、ジャニアスから別の先生を追加でご紹介することもできます。
Q.先生によって金額が変わるの?
いいえ、変わりません。
家庭教師の【学歴】【プロ】【社会人】などによって料金が高くなるセンターも多いですが、 ジャニアスではどの先生でも指導料は一律です。
何より大切なのは、お子さんとご家庭に気に入っていただける “相性ピッタリの先生”をご紹介すること。ジャニアスではすべての先生で指導料を統一しており、その中から相性ピッタリの先生をご紹介いたします!
Q.オンライン授業の料金って?
他の家庭教師センターで説明を受けた方から「オンライン授業の方が料金が高かった…」という声をよくいただきます。
ジャニアスでは、対面指導の「リアル家庭教師」も、ZOOMなどを使ってリモートで指導する「オンライン家庭教師」も、かかる費用は同じですので安心していただいています。
オンライン家庭教師の場合は、交通費がかからないのと、30分授業や45分授業といった、刻み授業ができるというメリットもあります。
詳しくは 家庭教師×オンライン授業のページ をご覧ください。
Q.どうしてこんなに安い(高い)の?
私たちジャニアスの料金をご覧いただき、その金額を「安い」と思われるか「高い」と思われるかは人それぞれ。
他の家庭教師センターと料金の比較をしていただければ、決して高くはないと感じていただけると思いますが、ホームページにすべての料金を記載されているところが少ないので、比べることは難しいですよね。
そんな方の為に、家庭教師の料金相場のページを公開していますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
Q.もっと詳しく聞きたいんだけど
家庭教師の料金のこと、家庭学習の進め方、お子さんの勉強の悩み、どんなことでもお気軽に相談してください。
「うちの子の場合、いくらかかるの?」
「週1回で本当に成績が上がるの…?」
「AコースとBコース、どっちがいいの?」
お子さんにピッタリの料金プランのご提供はもちろん、勉強のお悩みのご相談などは、お電話がとっても便利です。
また、お子さんのやる気アップのキッカケにもなる「無料の体験授業」もやっていますので、どうぞお気軽に試してみて下さいね!
ジャニアスの小学生用・料金ページをご覧いただき、ありがとうございます!
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。家庭教師のジャニアス代表の神田真吾と申します。
お子さんにとってピッタリの指導コースは見つかりましたでしょうか?その上でご家庭にとって最良な料金が見つかれば、こんなに嬉しいことはありません。
私たちジャニアスでは、広告宣伝費を極力抑え、一般的な家庭教師センターと比べて料金を安めに設定させていただいております。それでも“安さ”だけを求めるなら「個人契約の家庭教師」が最も安い方法かもしれません。
しかし、本当に大切なのは料金だけでしょうか?
もちろん、月々にかかる費用はご家庭にとって最も重要な判断材料だと思いますが、本当に大切なことはお子さんとご家庭が安心して学習を続けることができて”成績アップの成果”を出していくことではないでしょうか。
私たち家庭教師のジャニアスは、勉強を教えるだけの家庭教師ではありません。
どんな勉強ギライなお子さんでもムリなく続けられる勉強のやり方から教えて、成績アップの成果をしっかりと出していく家庭教師グループです。
「気づいたら分からない所だらけ…」
「もっと早くやっておけばよかった…」
こんな後悔をしないためにも、今すぐ“勉強の悪循環”から抜け出して、やる気アップ・成績アップの第一歩を踏み出してみませんか?
今なら、「無料の体験授業」でやり方を丁寧に教えていますので、ぜひこの機会を最大限に活かして、成績アップのキッカケをつかんでほしいと思っています。
もちろん、体験授業を受けていただいたからといって、ご入会への無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。
私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。
塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。
もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)