ついに小学生の英語教育が本格化!
イメージ記憶で英語力を身に付けよう!
「英語って親がどうやって教えるの?」
「英語の勉強についていけるかしら?」
「英語の苦手意識をなくしてほしい!」
2020年度の教育改革で、小学校・中学校の英語教育が大きく変わったことをご存じの方も多いのではないかと思います。
いよいよ小学校から本格的に「教科としての英語」がスタートしたのですが、具体的に今までとは何がどのように変わったのでしょうか?
2020年度からの英語教育って?
具体的に何がどう変わったの?
今までは小学5年生から始まっていた英語の授業ですが、2020年度からは小学3年生からスタートし「聞く力・話す力」を中心に年間35コマの授業が展開されました。
5年生からは年間70コマの授業が展開され、通知表に成績がつくようになり、3、4年生で学んだ「聞く力・話す力」に加えて、「書く力・読む力」を養い、英語コミュニケーションの基礎を身につけていきます。
さらに!中学校では「オールイングリッシュ」の授業が始まっています。オールイングリッシュという名前から予想できるように、授業は日本語を使わずに、全て英語だけで行われます。
全て英語で授業をすることで、
・英語で発言する機会が増えるので、より実践的に学べる
・日本語を介さず英語を学ぶことが出来るので「イメージ記憶」しやすい
というメリットがあります。
「イメージ記憶」については、のちほど詳しくご説明致します!
一方で、全て英語で授業を行うということは、
・先生からの指示も英語で出される
・生徒同士も英語だけで話し合う
・英文を日本語に訳すことがない
ということから、
「楽しい!」と思いながらどんどん成績を伸ばしていける生徒と、ついていけずに英語が嫌いになってしまう生徒との差が広がってしまう可能性があるという懸念点も考えられています。
- 小学校でスタートする「教科」としての英語を楽しむために!
- 中学からオールイングリッシュ授業に抵抗なく入っていくために!
小学生のうちからご家庭で英語に慣れる習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
このページでは、お役立ち情報局「みさポン」が、親子で簡単・楽しく実践できる、
「イメージ記憶を活かして英語力を身につける方法」をご紹介させていただきます。
こんなページも見られています!
>>子供の「考える力=思考力」を育てるには!?
英語が得意な人が実践している学習法
日本人はどうして英語がニガテなの?
学校で英語を習ったはずなのに、いざ喋ろうとすると単語が出てこない…。
それってナゼなのでしょうか?
その理由には、日本人とネイティブスピーカー(英語が母国語の人)の、英語を学ぶときの違いが関係しています。
■ 日本人の英語学習法
これまでの文法中心の英語教育の影響を受けて、英語を一度日本語に直してから左脳で文字を記憶しています。
例えば「apple」という英単語は「りんご」という日本語に直して記憶しているというわけです。
この場合、ただ文字を覚えるだけの「暗記」となり、すぐに忘れてしまう可能性がありますので、必要なときに思い出すという作業がニガテになります。
中学校で3年間、高校で3年間、大学でも4年間、合計10年間も英語を学んでいても、英語が話せない日本人が多いのには、このような「英語を日本語にいったん訳す」という英語教育の背景があるのです。
■ ネイティブスピーカーの英語学習法
ネイティブスピーカーの人たちは幼少期に新しい英語を覚えるとき、右脳と左脳をバランスよく使った「イメージ記憶」を実践しています。
新しい英単語を右脳の想像力を使ってイメージして、左脳がその情報を整理してラベルを貼り、脳の引き出しに収納しています。
例えば「apple」でしたら、りんごの形や色、香りや味などを頭の中でイメージして記憶します。
イメージを使った記憶は「長期記憶」として残りやすいのです!
わたしたちも幼い頃はこのようにして日本語を学んできましたが、英語に関しては左脳だけで暗記しようとしてしまうので「すぐに忘れてしまう」「必要なときに単語が思い出せない」ということが起こってしまいます。
「イメージ記憶」は英語が得意な日本人が英単語を覚えるときに実践している記憶術でもあるそうですよ!
そこで!「イメージ記憶」を使って英語を学習することで、お子さんが「生きた英語」を使えるようになるようなサポートをしてみませんか?
ここからは、親子で楽しく出来る3つのサポート法をご紹介します!
こんなページも見られています!
>>右脳を鍛えて記憶力アップの「育脳法」とは?
好きなことで英語に触れよう!
「単語カード」でイメージ記憶力アップ!
英語を学ぶことがはじめてだったり、英語に対してニガテ意識を持っていたりするお子さんにオススメの方法です。
まずは、お子さんにとって英語が身近なものだと感じてもらえる“ひと工夫”として「単語カード」で遊びながら英語を学ぶ方法があります。
「単語カード」というと、表に英単語、裏に日本語を書くというイメージかもしれませんが、この方法では左脳だけを使った「暗記」になってしまいます。
そこで!お子さんの「イメージ記憶」をサポートできるような単語カードをオススメします!
コツとしては、お子さんの好きなことや興味のあることと掛け合わせることです!
たとえば「shoot」という英単語を表に書いて、裏には好きなサッカー選手がシュートしている写真やイラストを貼ります。
ここで通常の単語カードと大きく違うところは、日本語訳を一切書かずに写真やイラストでイメージさせるというところです。
このようなお子さんの好きなことに関わる英単語のカードを何枚か用意したら、写真やイラストを見て英単語を当てるゲームをしてみましょう!
分からないときは、カードを裏返すと英単語が書いてあります。
慣れてきたら、今度はカードを全部裏返して表面の英単語を並べます。
英単語を見て、自分の中でイメージしたものが裏に貼ってある写真や絵と合っているか確認してみてください♪
ゲーム感覚で遊んでいるうちに英単語がスラスラと出るようになりますよ!
このように好きなことを通して英語に触れることで、英語に興味を持ってもらうことが出来ますし、写真やイラストなどのイメージを使って学ぶことで、英単語を長期的に記憶したり必要なときにパッと思い出せるようになるというメリットもあります!
ぜひ、英語に慣れる最初の一歩として、
お子さんと一緒に「イメージ記憶の単語カード」を作ってお試しください♪
「イメージ記憶」でリスニングの練習
楽しみながら英語に耳を慣らそう!
英語でコミュニケーションを取るためには、「聞き取り=リスニング」も非常に大切な能力です。
ここではリスニングが得意になるために、まずは英語に耳を慣らせていく方法をご紹介します。
オススメはお子さんの好きな映画やアニメを、日本語と英語の両方で見ることです。
好きな映画やアニメであれば、
「僕の好きなあのセリフは英語で何て言うのかな?」
というように、楽しみながら英語のリスニングに慣れる練習ができます。
お子さんの好きなシーンを選んで、
② 英語音声+英語字幕で見る
というように、日本語音声と英語音声の2回を1セットで見るようにしてください。
最初に日本語の音声で見て物語の内容を理解してから、英語版を見ることで、2回目に英語版を見たときに聞こえてくる英語と見た映像のイメージをセットで記憶しやすくなります。
すると学校の授業などでその英語を聞いたときに、セットでおぼえた映像のイメージが浮かんでくるようになるというように、効果的にリスニングを勉強することができます!
まずは好きなシーンからリスニングの練習をして、英語に耳を慣らせてみてはいかがでしょうか?
親子でスピーキングに挑戦
家で英語を使ってみよう!
英語への苦手意識をなくして、興味をもってもらうには「英語を話すって楽しい!」と思ってもらうのが1番の近道となります♪
そこで!学校で習った英単語をご家族で使ってみるのはいかがでしょうか?
たとえば、今日習った英単語が「1月〜12月」というときは、
「お父さんの誕生月は英語で何て言うかな?」
と聞いてください。
このように、学校で習った英語を使う機会があると、英語を学ぶことに対して意欲を持つきっかけにもなります!
また、記憶の面から見てもご家庭で復習することは良い効果が得られます。
一般的に、新しく記憶したことは時間の経過とともに忘れられて、1日後には、なんと約7割も忘れてしまうそうです。
これには、脳内で記憶をつかさどっている「海馬」という部分が関係しています。
英単語を学校で一度習っただけだと「海馬」の中の「短期記憶」のフォルダにしまわれるので、すぐに忘れてしまう可能性が高いです。
そこで学校で習った英単語を、その日のうちにご家庭で使ってみる体験をすることで、脳が「これは必要な情報だ!」と感じて、その英単語を海馬の中の「長期記憶」のフォルダに移行させることができます。
このように、身近なことに関連づけて記憶する方法も、右脳を使った「イメージ記憶」のひとつです。
お子さんが、「英語を使うって、楽しい!」と感じる経験を積めるように、ご家庭で楽しく英語を使うようにしてみてはいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
最近では、日本の企業であっても社内の公用語が英語だというところも増えてきているようです。
今後もさらに国際化が進むなかで、早いうちから英語に慣れさせて、英語力を身につけておくことで、お子さんの将来の選択肢の幅をグンと広げてくれます!
とはいえ、英語学習の極度の強制や、間違いを過剰に指摘しすぎてしまうことは、お子さんが英語の勉強に対して嫌悪感を抱いてしまう可能性があるので注意が必要です。
それよりも親御さん自身が、お子さんの学んだ内容に関心を示して一緒に英語を勉強する姿勢を見せてあげることがお子さんにとっての良い刺激となります!
英語の「聞く力・話す力」は、9歳までが最も身につきやすいと言われています。
お子さんに「間違えても大丈夫」という安心感を抱かせ、楽しく学べる環境をつくりながら、ご家庭で英語を身につけるサポートをされてみてはいかがでしょうか?
今回は「イメージ記憶」を使って生きた英語を身につける方法についてご紹介させていただきました。
ぜひ、お役に立てていただけると嬉しいです♪
▼ よく見られているページ ▼
私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。
塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。
もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)