千葉明徳中学校

家庭教師ジャニアスが、
千葉明徳中学の受験情報をお届けします!
偏差値や過去の倍率はもちろん、みんなが気になる学費や制服のデザインまで、中学受験の「知りたい!」がココにある!
家庭教師のジャニアスは、千葉明徳中学校に現在通っているお子さんの指導にも対応しています。
お子さんの勉強にお悩みの方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。


\ 千葉明徳中学の偏差値 /
39~47
39~47
※首都圏模試の合格可能性80%偏差値です。
他の中学校の偏差値も見てみたい!
>>千葉県の中学校・偏差値表はコチラ
>>千葉明徳高校の受験情報はコチラ
学校の基本情報
学校名 | 千葉明徳中学校 |
---|---|
学校区分 | 【私立】【共学】 |
住所 | 千葉県千葉市中央区南生実町1412 |
電話番号 | 043-265-3709 |
アクセス |
京成千原線学園前駅より徒歩1分
JR鎌取駅よりバス10分 JR蘇我駅よりバス15分 |
マップ | |
公式HP | https://chibameitoku.ac.jp/chuko/ |

偏差値と過去の倍率
■ 偏差値
◎首都圏模試の偏差値(合格可能性80%)
※「選抜」とは「選抜クラス」のことです。
男子 | 女子 | |
---|---|---|
一志 | 41 | 41 |
一志・選抜 | 45 | 45 |
適性検査 | 43 | 43 |
一般①2科 | 41 | 41 |
一般①4科 | 39 | 39 |
一般①選抜 | 45 | 45 |
一般②2科 | 42 | 42 |
一般②4科 | 40 | 40 |
一般②選抜 | 46 | 46 |
一般③2科 | 43 | 43 |
一般③4科 | 42 | 42 |
一般③選抜 | 47 | 47 |
一般④2科 | 41 | 41 |
一般④4科 | 40 | 40 |
一般④選抜 | 45 | 45 |
一般⑤ | 40 | 40 |
参照: 首都圏模試センター様ホームページ
■ 過去の倍率
一志 | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.31倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 1.08倍 | 1.17倍 | 1.00倍 |
2023年 | 1.44倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 1.09倍 | 1.19倍 | 1.00倍 |
2021年 | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
※第一志望入試(12/1)の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
プレ | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.00倍 | --- | --- |
2024年 | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
2023年 | 1.00倍 | --- | --- |
2022年 | 1.14倍 | --- | --- |
2021年 | 1.00倍 | 1.00倍 | 1.00倍 |
※プレゼンテーション入試(12/1)の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
適性 | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.08倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 1.08倍 | 1.11倍 | 1.06倍 |
2023年 | 1.08倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 1.10倍 | 1.17倍 | 1.03倍 |
2021年 | 1.09倍 | 1.10倍 | 1.08倍 |
※適性検査型入試の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
一般① | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.19倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 1.37倍 | 1.40倍 | 1.33倍 |
2023年 | 1.63倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 1.10倍 | 1.15倍 | 1.00倍 |
2021年 | 1.23倍 | ---倍 | ---倍 |
※一般入試①の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
一般② | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.43倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 1.42倍 | 1.50倍 | 1.30倍 |
2023年 | 2.58倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 2.50倍 | 2.58倍 | 2.40倍 |
2021年 | 3.20倍 | 3.22倍 | 3.17倍 |
※一般入試②の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
一般③ | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 3.76倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 3.25倍 | 2.69倍 | 4.29倍 |
2023年 | 1.58倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 1.37倍 | 1.38倍 | 1.15倍 |
2021年 | 1.21倍 | 1.14倍 | 1.29倍 |
※一般入試③の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
一般④ | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.41倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 1.39倍 | 1.75倍 | 1.10倍 |
2023年 | 2.00倍 | ---倍 | ---倍 |
2022年 | 3.00倍 | 6.00倍 | 1.50倍 |
2021年 | --- | --- | --- |
※一般入試④の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
一般⑤ | 実質倍率 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
2025年 | 1.50倍 | ---倍 | ---倍 |
2024年 | 2.50倍 | 4.00倍 | 1.00倍 |
2023年 | --- | --- | --- |
2022年 | --- | --- | --- |
2021年 | --- | --- | --- |
※一般入試⑤の倍率結果。実質倍率は男女合計の倍率
入試情報(2026年入試用)
■ 第一志望入試
◎入試日
・2025年12月1日(月)
◎募集人員
・選抜クラス5名、標準クラス25名
◎選抜方法
・算数、国語の学力検査
※各100点・各50分
・個人面接
※約5分
◎英検優遇制度
・英検5級:10点加算
・英検4級:20点加算
・英検3級以上:30点加算
◎過去の合格最低点
・非公開
第一志望入試は、合格したら必ず入学するという条件付きの入試区分。
第一志望入試であることから「一志入試」と呼ばれています。
千葉県の私立中学入試では、多くの学校が「一志入試」を取り入れており、第一志望であるという条件から「一志は合格しやすい」というのが一般的。
一志では他校のすべり止めの受験者はいませんので、一般入試よりも合格しやすい傾向(=偏差値は低め)にあります。
千葉明徳中学が本命(第一志望)であるなら、第一志望入試から積極的にチャレンジしていきましょう!
こんなページも見られています!
>>近年人気の中学受験は「一志」がアツい!
■ プレゼンテーション入試
◎入試日
・2025年12月1日(月)※午後
◎募集人員
・標準クラス5名
◎選抜方法
・プレゼンテーション
100点満点、10分+質疑応答10分
・グループディスカッション
受験生3~6名、試験官2名、約20分
◎過去の合格最低点
・非公開
■ 適性検査型入試
◎入試日
・2026年1月20日(火)
◎募集人員
・選抜クラス5名、標準クラス25名
◎選抜方法(本校会場)
※以下3つの型から選択
①県立・市立共通一次型
・適性検査Ⅰ(45分・100点)
・適性検査Ⅱ(45分・100点)
・グループ面接(20分)
②県立二次型
・適性検査ⅢA(45分・100点)
・適性検査ⅢB(45分・100点)
・グループ面接(20分)
③市立二次型
・適性検査ⅢC(45分・100点)
・基礎学力検査(45分・100点)
・グループ面接(20分)
◎選抜方法(市川会場)
※市川グランドホテルで実施されます。
・適性検査Ⅰ(45分・100点)
・適性検査Ⅱ(45分・100点)
・適性検査Ⅲ(45分・100点)
◎過去の合格最低点
・非公開
■ 一般入試①~⑤
◎入試日
一般入試①:2026年1月20日(月)
一般入試②:2026年1月21日(水)
一般入試③:2026年1月25日(日)
一般入試④:2026年1月28日(水)
一般入試⑤:2026年2月4日(水)
◎募集人員
一般入試①:選抜クラス5名・標準クラス15名
一般入試②:選抜クラス5名・標準クラス10名
一般入試③:選抜クラス5名・標準クラス5名
一般入試④:選抜クラス若干名・標準クラス5名
一般入試⑤:標準クラス若干名
◎選抜方法(一般①~④)
・国算または国算理社の学力検査
※国算は各100点・各50分
※理社は計100点・計50分
・個人面接
◎選抜方法(一般⑤)
・国算の学力検査
※各100点・各50分
・個人面接
◎英検優遇制度
・英検5級:10点加算
・英検4級:20点加算
・英検3級以上:30点加算
◎過去の合格最低点
・非公開
学費等の諸経費
■ 初年度の諸経費合計(2025年度)
1,239,400円
他にも諸経費がかかります。
こちらで掲載中の学費等は、学校のHPやパンフレット等を参照し作成させていただいております。掲載の時期や年度によっても金額が異なるケースもありますので、正確な金額等は必ず学校の公式HPをご覧いただくか、直接学校までお問い合わせください。
ここで掲載させていただいている情報は、あくまで参考程度とお考え下さい。
■ 入学時納入金
項目 | 費用 |
入学金 | 200,000円 |
iPad関連費 | 99,900円 |
入学時納入金合計 | 299,900円 |
■ 入学後納入金(年額計算)
項目 | 月額費用 | 年間費用 |
授業料 | --- | 432,000円 |
施設設備費 | --- | 130,000円 |
運営費 | --- | 132,000円 |
積立金 | --- | 120,000円 |
PTA会費 | --- | 24,500円 |
生徒会費 | --- | 6,000円 |
給食費 | --- | 95,000円 |
入学後納入金合計 | --- | 939,500円 |
こんな中学校も見られています!
家庭教師より一言
京成千原線の学園前駅を降りてすぐの好立地の千葉明徳中学校は、駅から近いだけではなく、敷地が広く、グラウンドや野球場も充実しています。
ジャニアスにも以前からたくさん生徒さんがいますが、早い時期からタブレットを利用した学習をすすめており、課題の提出などスムーズに行えるようになっていました。生徒が自発的に自宅学習に取り組む姿が印象的でした。
入試では、通常の入試以外に、適性検査型やプレゼンテーションなどを評価する入試方式を取り入れています。合格後に特待生になるための試験に無料でチャレンジできるのも面白いですね。
第一志望入試と一般入試①~⑤は、英検を取得していると加点(5級で10点・4級で20点・3級以上で30点)があるので、余裕がある時期に取っておきましょう!
千葉明徳中学に合格したい!なら
家庭教師ジャニアスにお任せ下さい!
「千葉明徳中学に絶対合格したい!」
「千葉明徳中学に合格できるか不安…」

そんな熱い想いや不安に、
『千葉県専門』の家庭教師ジャニアスが応えてみせます!
お子さんの偏差値アップにどこよりも自信があります。
中学校別の受験対策にここまで徹底して特化できるのは、千葉県専門だからこそ。
私たちの勉強法と家庭教師の指導で、ワンランク上の中学を目指せる実力に導きます!
他と比べていただければ、その違いは一目瞭然!
他が対応しているテスト対策やサポートはもちろん、他には絶対に真似できない『千葉県専門だからこそできる強み』をぜひお試しください。

うちの子でも挑戦できるの?
中学校別・受験情報はココから!
うちの子でも合格できるかしら?
うちの子に合うのは公立?私立?
宿題が多すぎてムリかも…
▼ よく見られているページ ▼

家庭教師のジャニアスでは下記の地域にお住いの方に家庭教師を紹介しております。下記に含まれていない地域にお住まいのご家庭でも、家庭教師を紹介できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。