翔凛高校

千葉県専門の家庭教師ジャニアスが、
【翔凛高校】の最新受験情報をお届けします!
学校の基本情報
学校名 | 翔凛高校 |
---|---|
学科 | 国際科 |
共学別学 | 共学 |
偏差値 | V特進コース:60 V選抜コース:51 V進学コース:47 |
公式HP | 翔凛高校のホームページ |
※偏差値は合格可能性60%の数字です。

入試情報(2022年入試用)
ここに記載している内容は参考程度にして下さい。
最新情報は各高校のHPなどで確認して下さい。
■ 募集定員
【募集定員】200名
■ 入試日程
入学試験①:2022年1月17日(月)
入学試験②:2022年1月18日(火)
入学試験③:2022年2月3日(木)
■ 入試区分
校長推薦(単願・併願)
自己推薦(単願・併願)
■ 校長推薦
<内申基準>
V特進コース(S特待):単願「5科25」
V特進コース(A特待):単願「5科24」
V特進コース(B特待):単願「5科23」
V特進コース:単願「5科21」、併願「5科23」
V選抜コース:単願「5科18」、併願「5科20」
V進学コース:単願「5科15」、併願「5科17」
※中3次の欠席5日以内、評定「1」は不可
<入試内容>
◎英数国の学力検査
・各50分、各100点
・英語はリスニング含む
◎個別面接
■ 自己推薦
<内申基準>
・内申基準はなし
<入試内容>
◎英数国の学力検査
・各50分、各100点
・英語はリスニング含む
◎個別面接
■ 入試結果における学力特待基準
※学業特待は特進コースのみ
<校長推薦>
【単願】
・S特待:3科255点
・A特待:3科225点
・B特待:3科195点
【併願】
・S特待:3科270点
・A特待:3科240点
・B特待:3科210点
<自己推薦>
【単願・併願】
・A特待:3科270点
・B特待:3科240点
所在地・アクセスなど
所在地 | 君津市三直1348-1 |
---|---|
マップ | |
アクセス | JR君津駅・鎌取駅よりスクールバス |
翔凛高校に合格したい!なら
家庭教師ジャニアスにお任せ下さい!
「翔凛高校に絶対合格したい!」
「翔凛高校に合格できるか不安…」

そんな熱い想いや不安に、
『千葉県専門』の家庭教師ジャニアスが応えてみせます!
内申点UPにどこよりも自信があります。
中学校の授業や定期テスト、高校受験対策にここまで徹底して特化できるのは、千葉県専門だからこそ。
私たちの勉強法と家庭教師の指導で、ワンランク上の高校を目指せる実力に導きます!
他と比べていただければ、その違いは一目瞭然です。
他が対応しているテスト対策やサポートはもちろん、他には絶対に真似できない『千葉県専門だからこそできる強み』をぜひご覧ください。
こんな高校も見られています!
公立高校(県立・市立)
私立高校
家庭教師より一言
2015年に「千葉国際高校」から現行名の「翔凛高校」に変わりました。
翔凛高校は国際科の高校。国際人としての語学力や知識・教養・マナーを身に付けていきます。
入試においては内申基準のある「校長推薦」と内申基準がない「自己推薦」があるので、評定の基準に達していなかったり欠席が多い生徒でも自己推薦で合格を狙えます。
また、3回ある入試日程では複数回の受験が可能となっており、より高いコースや特待ランクを狙うために可能な限り多く受験したいですね。
全てのコースで筆記試験があるので、過去問を何度も解いて万全の対策を行っておきましょう。



中学の3年間は「あっという間」に過ぎてしまいます。
「もっと早くやっておけば…」そんな後悔をしないためにも、
少しでも早い段階で”高校受験”を意識していくことが、志望校合格はもちろん、モチベーションアップにもつながります。
もし、今後の受験勉強や今までやってきた勉強のやり方に不安がある方は、ぜひ、家庭教師ジャニアスの勉強法をお試しください。
今なら!無料の体験授業で、
超効率的な受験勉強のやり方を教えています!
千葉県専門の家庭教師グループとして 23年間、1万人以上の中学生を合格に導いた「ジャニアス流・勉強法」をぜひ!この機会に体験授業でお試しください!

私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。

塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。
もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)