苦手克服・不登校・発達障害・高校受験・中学受験・オンライン

茂原北陵高校

HOME中学生高校受験偏差値表 > 茂原北陵高校
ジャニ丸

千葉県専門の家庭教師ジャニアスが、
【茂原北陵高校】の最新受験情報をお届けします!

茂原北陵高校合格の為の無料相談実施中!
無料相談はお電話またはラインにて承っています。

高校合格への道

学校の基本情報

学校名 茂原北陵高校
学科 普通科/ライフデザイン科
共学別学 共学
偏差値 普通科(特進コース):50
普通科(総合コース):42
ライフデザイン科:40
公式HP 茂原北陵高校のホームページ

※偏差値は総進図書(Sもぎ)合格可能性60%です。

※掲載中の偏差値について
茂原北陵高校の制服

入試情報(2026年入試用)

ここに記載している内容は参考程度にして下さい。
最新情報は各高校のHPなどで確認して下さい。

■ 募集定員

【募集定員】200名
・普通科(特進コース):25名
・普通科(総合コース):135名
・ライフデザイン科:40名

■ 入試日程

2026年1月19日(月)
・下記の①③④⑤⑥の受験者
2026年1月20日(火)
・下記の②の受験者

■ 受験区分

①単願推薦【普通科(総合)・ライフデザイン科】
②併願推薦【普通科(総合)・ライフデザイン科】
③単願推薦【普通科(特進)】
④併願推薦【普通科(特進)】
⑤一般入試【普通科(総合・特進)】
⑥一般入試【ライフデザイン科】

■ 推薦入試(単願・併願)

<普通科・特進コース>

【内申基準】
・単願「5科17」、併願「9科27」

【選抜方法】
・英数国の学力検査(英語はリスニング含む)
・面接(単願のみ)

※内申基準を満たしていても、試験結果によっては「特進コース不合格」→「総合コースへスライド合格」となる場合があります。
入試得点の目安は、単願150点、併願160点となっています。

<普通科・総合コース>

【内申基準】
・単願「9科23」、併願「9科24」

【選抜方法】
・英数国の基礎学力試験
・面接

<ライフデザイン科>

【内申基準】
・単願「9科23」、併願「9科24」
・上記に加え技術家庭科「3以上」

【選抜方法】
・英数国の基礎学力試験
・面接

<全科・全コース共通>

・中3次の評定に「1」がないこと
・中3次の欠席が10日以内であること

・英検、漢検、数検等3級以上、皆勤精勤、ボランティア活動、学級活動、自己PRなどで加点。(普通科は+2まで、ライフデザイン科は+3まで)

■ 一般入試

<普通科・ライフデザイン科>

【内申基準】
・基準なし

【選抜方法】
・英数国の学力検査(英語はリスニング含む)
・面接



学費等の諸経費(2025年度参考)

■ 初年度の総合計

935,000円~948,000円
他にも、諸経費などがかかります。

こちらで紹介させていただいた学費等は、各高校のHPやパンフレット等を参照し作成させていただいております。掲載の時期等によっても金額が異なるケースもありますので、正確な金額等は必ず各高校のHPをご覧いただくか、直接高校までお問い合わせください。
ここで掲載させていただいた情報は、あくまで参考程度とお考え下さい。


入学時納付金
入学金 130,000円
設備維持拡充費 140,000円
PTA入会金 1,000円
後援会入会金 1,000円
生徒会入会金 1,000円
合計 273,000円
毎月の納入金
授業料 33,000円
施設拡充費 3,000円
月額合計 36,000円
年間合計 432,000円
その他の費用
生徒会費・後援会費
PTA会費・教材費等
8万円前後
制服代 男子:約75,000円
女子:約88,000円
体操服・シューズ代 約3万円
キャンプ等(1年次) 45,000円
1年次合計 男子:約230,000円
女子:約243,000円

ここに記載している内容は参考程度にして下さい。
最新情報は各高校のHPなどで確認して下さい。


私立高校の授業料が実質無料となる「就学支援金制度」の適応には世帯年収などの条件があります。詳しくは、高等学校等就学支援金制度とは?をご覧ください



■ 特待生制度

【特進コース】

単願・併願ともに入試結果による

・S特待:単願230点、併願240点
・A特待:単願210点、併願220点
・B特待:単願190点、併願200点
・C特待:単願180点、併願190点

【ライフデザイン科】

・S特待:9科36以上かつ技術家庭科5
・A特待:9科32以上かつ技術家庭科4以上
・B特待:9科30以上かつ技術家庭科4以上
・C特待:9科27以上かつ技術家庭科4以上

【特別活動】※部活動などで単願のみ

・S特待:県大会ベスト4以上
・A特待:県大会ベスト8以上
・B特待:県大会ベスト32以上
・C特待:県大会出場


所在地・アクセスなど

所在地 茂原市吉井上128
マップ
アクセス 外房線本納駅・徒歩20分

茂原北陵高校に合格したい!なら
家庭教師ジャニアスにお任せ下さい!

「茂原北陵高校に絶対合格したい!」
「茂原北陵高校に合格できるか不安…」

まさし先生

そんな熱い想いや不安に、
『千葉県専門』の家庭教師ジャニアスが応えてみせます!

内申点UPにどこよりも自信があります。
中学校の授業や定期テスト、高校受験対策にここまで徹底して特化できるのは、千葉県専門だからこそ

私たちの勉強法と家庭教師の指導で、ワンランク上の高校を目指せる実力に導きます!
他と比べていただければ、その違いは一目瞭然です。

他が対応しているテスト対策やサポートはもちろん、他には絶対に真似できない『千葉県専門だからこそできる強み』をぜひご覧ください。

千葉県専門の強み

高校合格への道


こんな高校も見られています!

公立高校(県立・市立)

私立高校


家庭教師より一言

茂原北陵高校は、普通科とライフデザイン科が設置されている茂原市にある私立高校です。普通科は男女共学で家政科は女子のみだったのですが、令和7年度から家政科がライフデザイン科と名称変更し男女共学となりました。

令和8年度入試の推薦基準は、普通科総合コースとライフデザイン科は前年度からの変更点はありません。普通科特進コースは、単願推薦が「5科19→17」と2Pダウン。併願推薦が「5科20」→「9科27」と基準を落としました。

特進コースの内申基準は、数値だけを見ると単願よりも併願のほうがゆるいですが、特進コースは入試得点によって総合コースにスライド合格させられることがあります。入試得点の目安は、単願で150点、併願で160点で、それ以下だと特進コースで推薦がもらえても、特進コースは不合格で総合コースで合格、というケースがあるので要注意です。

特進コースは推薦がもらえても気を抜かず、本番の入試対策を怠らないようにしてください。また、入試の得点によって特待生認定もあるので、こちらも積極的に狙っていきたいですね。

YouTube 受験情報配信中!
最後になりましたが・・・ かほ先生

中学の3年間は「あっという間」に過ぎてしまいます。
「もっと早くやっておけば…」そんな後悔をしないためにも、
少しでも早い段階で”高校受験”を意識していくことが、志望校合格はもちろん、モチベーションアップにもつながります。

もし、今後の受験勉強や今までやってきた勉強のやり方に不安がある方は、ぜひ、家庭教師ジャニアスの勉強法をお試しください。

中学生の勉強法を見る

今なら!無料の体験授業で、
超効率的な受験勉強のやり方を教えています!

千葉県専門の家庭教師グループとして 26年間、1万人以上の中学生を合格に導いた「ジャニアス流・勉強法」をぜひ!この機会に体験授業でお試しください!

ジャニアスの体験授業について詳しく見る
\ お申込みはとってもカンタン /
お電話でのご相談やご質問も大歓迎
タップして電話をかける

▼ よく見られているページ ▼

ジャニアスは「千葉県専門」の家庭教師

家庭教師のジャニアスでは下記の地域にお住いの方に家庭教師を紹介しております。下記に含まれていない地域にお住まいのご家庭でも、家庭教師を紹介できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。

ご紹介先地域一覧はコチラ
「この先、勉強で悩みたくない!!」という方こそお試しください!千葉県で13,892人が効果を実感!!

勉強がニガテな子でもカンタン!ラクラク続けられる!!と大好評♪無料の体験授業やっています!!

お申し込みはとってもカンタン!今すぐお電話または専用フォームから

お忙しい方はお電話が便利です。体験のお申込みだけではなく、勉強や進路の相談も無料でできます! 忙しい方はお電話が便利です。体験のお申込みだけではなく、勉強や進路の相談も無料でできます!

いますぐ申し込みたい方は電話0120-107-097で
いますぐ申し込みたい方は電話0120-107-097で

担当の神田(かんだ)まで、
お気軽にお電話ください

お好きな時間に申し込みたい方はコチラ!!24時間いつでもお申込みいただけます 体験授業お申込み専用フォーム

いまだけ特典!もれなく全員に1000円分のQUOカードプレゼント

もし、他の塾や家庭教師と迷われたら…まずは私たちにご相談ください。お子さんに本当に必要な勉強法を見つけます!!

私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。

塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。

もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)

無料の体験授業を詳しく見る よくあるご質問Q&A 指導開始までの流れ