
↓↓↓動画はこちら↓↓↓

正直、合格できるとは思っていなかったし、ずっと安全校に入るんじゃないかって思っていたけれど、 受かったときは、今までの勉強はムダになんなかったんだなあって思いました。
プロフィールを見たときは、早稲田大生で、マジメで、少し怖い人だなあって思ったけど、 実際会った時は、きさくで優しくて、ちょっとイメージが違ったので、ほっとしました。
勉強が独特的でわかりやすかったし、趣味の話しや大学の話しをしてくれて、 自分の知らないこともよくわかったので、勉強以外でも教われました。楽しかったです!・・・うわ~!!
合格発表は、その試験の次の日の郵送で来るので、母が、ボクが他の学校の試験を受けてる最中にその郵送を受け取って、 合格しているならば、玄関の外に、星のキーホルダーが飾ってあって、不合格だったら無いという条件で出されてて、 (ほう~ ほうほう~)ボクは駅からすぐに走って帰って、家を見たらキーホルダーがあったので、その時は正直、不安からやっと逃れられた感じがしました。
叫びたくなるほど嬉しかったけど、外だったんで、近所迷惑にならないように家の中に入って、家の中に入ってから、 自分にだけその声が反響に届くように、壁に向かって大声で叫びました!
まず、第一志望を変えないということです。それは、自分が行きたいと思った学校だから変えるべきではないし、 偏差値は所詮数値なんで、そんな、惑わされることではないです。 だから諦めずに最後まで自分の第一志望まで進んでいってもらいたいと思います!

はい。けっこう難しい内容とかありましたので、その都度なにか身近な面白い話とか、ボクが思っている面白い話しとかをして、 コウキ君本人は、大変感受性の強い子で、面白い話をホントに素直に面白いと思って受け取ってくれる子だったので、 大変やりやすく、そういう話をおりまぜて教えられることが出来たんじゃないかなあ、と思っています。
はい。初めこちらのご家庭にお伺いしたときには、点数が272点(500点中)ぐらいで、 それを何とか300点に上げて欲しいという話でこちらへ来たんですけど、頑張ってやった結果、 300点は軽々とクリア出来まして、その後成績が伸び続けて、最終的に390点まで点数が伸びました。 まあ本人の頑張りが一番ですけれども、とても嬉しかったですね。はい。
その日は、本人から連絡が来るって予感しておりましたんで、まずメールが来たときに、 どっちだろうな~っと思いながらメールを開いて・・・ 「合格です。ありがとうございました!」ってことが書かれていたので、 ホントに天に昇る気持ちでした。その時は、はい。
はい。家庭教師は普通のアルバイトと違って、家庭の方に直接関わりあって、同じ目標をもって一緒に歩んでいくという、 大変やりがいのあるアルバイトです。しかしその反面、責任も重大です。 生徒を最後まで面倒見るという気持ちを忘れないで、頑張って見てあげてほしいと思います。 それから、家庭教師で、家族の方や本人から言われる「ありがとう」は、他のアルバイトで言われる「ありがとう」とは違う、 ホントに心のこもったモノなので、一回でも多く、その「ありがとうございました」を言ってもらえるように頑張ってください!
志望校を決める時に、とてもうぬぼれていて、偏差値58~60ほどの高校を受けようと思っていました。 でも模試では偏差値42という数をとり、志望校への合格確立が1%とも書かれませんでした。
いろんな人や学校の先生からは安全校を多く勧められました。
ですが、わずか1カ月ほどの勉強によって第一志望校に合格しました。
僕が言いたい事は、偏差値などには気にかけずに行きたい高校を決めること。それは絶対に自分を裏切らないという事です。
第一志望校合格おめでとう!最後まで諦めず先生と頑張った成果でしたね。
これからも努力を忘れず前進して下さい!
ジャニアスに入って良かったです!相性の良い先生にも回り合う事が出来、三年間マンツーマンだからこそここまで出来た事だと思います。
心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
この1年間、必死に勉強して良かったと思う。
これからは、後悔しないようにしていきたいと思う。
1、2年の勉強を取り戻す事に必死に本人が頑張ってこれたのも先生方やジャニアス様のおかげです。
そのおかげで前期入試で合格できました。1年間色々とありがとうございました。
早いうちから手をうっておくととてもいい。
受験はとても精神的にも肉体的にも疲れるので頑張ってください。
苦手な教科などの克服が大事です!!
受験の前の日まで先生にお世話になりました。色々な面接の内容、適性検査のやり方などを本人が納得するまでやっていただきました。
先生には家の都合にあわせていただき、●●も気がねなしで勉強ができました。
これからもその人その人に合った先生を他の方にもよろしくお願いします。大変、ジャニアスの方々にお世話になりました。
1年生の時から、もう少し勉強しとけば良かった。
ギリギリになってからでは、おちついて勉強できない。
合格おめでとう!高校に行ってからも勉強がんばってね。
無事、合格することが出来ました。ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
やっぱり勉強はコツコツけることが大切だと思います。
私は、1、2年生、あまり勉強してなくて、3年生になってから大変だったので…
1年生のときからしっかり勉強をすることが一番大切です。
今回受験体制が変わって初めての試験で本当に不安でしたが、私立・公立共に第一希望の高校に受かる事が出来ました。
本当にありがとうございました。
1年生の頃から積み重ねたことがとて役に立ちました。
最後まであきらめずに頑張ってください。
お世話になりました。英語に対する苦手意識がなくなりうれしく思っています。
高校生になり、今まで以上にがんばってほしいです。
あっという間だった。
毎日、真面目に生活するのが大事だと思う。
志望校に合格する事ができて本当に良かったです。
ありがとうございました。
最後の最後で後悔しないように今からがんばってほしい。
家庭教師というと高額なイメージがありましたが、ジャニアスさんは手頃な価格でいろいろこちらの要望もきいて下さり、塾へ通うより有意義な時間を過ごせたと思います。
ありがとうございました。
思ったより時が早く感じた3年間だった。
いろいろと迷うこともあるけどがんばってほしいです。
先生の指導のおかげでなんとか高校へ行くことが出来るようになりました。
ありがとうございました。
3年間を振り返ってみると、1年生から勉強をがんばっていれば、もっと幅広く高校選びができたような気がしています。
夢を早くに決めていれば、目標を持つことができたような気がします。
勉強の仕方がよくわからないで困っていたが、ジャニアスを始めてから本人のやる気が出てきた。
先生はやさしく教え方も上手でした。ありがとうございました。
日々の積みかさねが大事だと思いました。
わからないところは早めに先生に聞いて理解することが大切だと思いました。
マイペースでのんびりしている息子ですが、先生のおかげで計画的に勉強をすすめる事が出来ました。
先生の大学院での話等も時々聞いているようで、これから先のイメージ作りが出来るようになったと思います。先生にとても感謝しています。
勉強するのが嫌になったり、くじけそうになったけど、努力をすれば必ず成功します!!!頑張って下さい☆
2年生の後半からお世話になっていますが、3年の夏休みを過ぎてから成績が伸びず志望校を変更する事に悩んだ時、ジャニアスさんがすぐに対応、対策をして下さり、娘もその誠意に応えようと必死に頑張りました。
結果、娘にふさわしい高校を選択し、合格する事が出来ました。
ありがとう以上の言葉があれば伝えたいくらい感謝しています。
神田さん、茶木さん、茨原さん、浜野さん、●●●、ありがとうございました。
母より
めいっぱい遊ぶべしっ!!! で、勉強する時はしっかりする!!!
コツコツとよく頑張りました。やったね!
ジャニアスのスタッフの方々も、ていねいなアポイントや資料提供など、とても助かりました。ありがとうございました。
私は半年ちょっとしかガッツリと勉強をやっていませんでしたが、先生のわかりやすい説明やサポートがあり、合格できました。
あきらめず、やったかいがありました。本当にありがとうございました。
これまで娘は塾や家庭教師などを体験した事がなく、今回初めてジャニアス様の方へお願いしたしだいで、短期間で勉強をお願いしていたのでどうなるか?が心配でしたが、無事に高校、合格する事が出来ました。
親子共々、ジャニアス様には感謝しております。先生、本当に有難うございました。
学校生活を楽しむことはもちろんしていたけど、勉強については1・2年の頃は正直本気でやっていなかった気がします。
そのせいで3年生になってから「もっとちゃんとやっていれば…」と後悔することがありました。
それでも3年の追い上げで合格できたのは、自分ではあまりやってなかったと感じていても、1年からずっとジャニアスで先生と勉強してきたからだなぁと思いました。
後輩の方々には今からしっかり学習内容を理解して、受験当日、自信をもって試験にのぞんでほしいと思います。
本当にありがとうございました。一時は志望校は厳しいのでは…と思った事もあったのですが、本人の意思に強さと先生が惜しみなく力を注いで下さったおかげで第一志望を合格する事ができました。
最後のふんばりは家庭教師であればこそできた事だと実感しています。
3年間は本当にあっという間で、部活と勉強を両立させるのがとても大変でした。
でもジャニアスで家庭教師をしてもらってから苦手な所や次の授業の予習もできて、余った時間でより部活に力を入れることができました。
不安な気持ちを取り除いて、とても熱心にご指導して頂けたことに感謝しています。
親子共々、メンタル面のフォローもして頂いて、安心して受験にのぞめました。
本当に、ありがとうございました。家庭教師をお願いしてよかったと思っています。
3年間いろいろな事がありましたが、友達や先生方と共に生活をしたくさんの事を学び成長していきました。
特に3年生最後にコーラスフェスティバルで優秀賞をとった事が思い出です。受験勉強も大変でしたが無事合格することができ安心しました。
今年受験勉強の後輩たちに何事も最後まであきらめず目標に向かう事をおすすめします!
受験は事もにとっても大変なことですが、一生懸命がんばっていました。努力が実って本当に良かったです。
家庭教師の先生もいい方を紹介していただき、学力を身につけることができました。ありがとうございました。
3年間、家庭教師をやっていてよかったと思います。
普段は予習・復習ノート、定期テストの前はテスト攻略本、ニガテ撃退本で対策をバッチリすることができました。
三年間大変お世話になりました。受験は結局留学コースのある私立に決めてしまいましたが、公立高校の資料もとても役に立ちました。
担当の先生も、とても根気よくおしえてくれたようで、定期テストもそこそこでき、内申点をよかったです。ありがとうございました。
受験はキッツーイけど、終わったら超~~楽☆
皆さんも頑張って、志望校に合格して下さい(^.^)☆
嫌いな勉強を頑張って無事高校に入学できてよかったです。
難問に挑戦する姿勢を、家庭教師の先生から教わることができたと思います。
ありがとうございました。
私は何事に対しても成長できた3年間でした。
勉強も部活も、一生懸命やれば楽しいと思えると思います(^'^)
頑張って下さい☆
みじかい間でしたが、本当にありがとうございました(^^)
合格できて良かったです!
毎日コツコツを努力することが結果につながると思うから頑張って下さい\(^o^)/
中3になってからと言わず、今から勉強をした方がいいと思います!!
学力検査で失敗したと思っても、次の日の面接などは気を取り直して自信を持って大丈夫☆彡合否はすべての合計で決まる!!!Never giveup!!!
合格おめでとう。希望高校に入れて良かったね。自分の頑張りに拍手です。高校生活enjoyしてね。引きつづき応援しています。
ジャニアスの先生方… 色々とご指導いただきましてありがとうございました。下の子もどうぞよろしくお願い致します。
いちばん大切なのは、授業をしっかり聞くことです!!基礎がしっかりしてれば応用に取り組む時に楽です☆
私は夏の時点で合格の可能性が40%でした(汗)だけど冬めっちゃ頑張ったので前期で合格できました(^.^)
結論!!⇒Never Give Up&Do your Best!
まさか前期で合格するなんて!部活と両立しながらよく頑張ったと思います!本当におめでとう!
ジャニアス神田さんはじめ、担当先生には本当に感謝しております。キメ細かいアドバイス、合間の雑談まで気を遣って頂きました。本当にありがとうございました。
受験はとにかく大変でした。(涙)
テレビを観たり、ゲームをしたりと自分のやりたいことをけずって勉強をしました。
でも、そういう努力は絶対無駄にならないし、それが合格につながると思うので、がんばって下さい!!\(^o^)/
どん底からよくがんばったと思います。
先生にはほんとうに感謝です。ありがとうございました。
私たちは、千葉県の勉強で悩んでいるお子さんのためにできることを、これからも常に追求していきます。
私たちジャニアスは、 “千葉が大好き”、 “千葉で生まれ育って 24年” の家庭教師グループです。
もし、千葉県にお住いで、お子さんの勉強のことでお困りでしたら、 千葉県専門の家庭教師ジャニアスにおまかせ下さい!!!

今なら、 1万人以上の勉強嫌いなお子さんを成績アップ・志望校合格に導いた、ジャニアスの指導法を実感できる体験授業を、無料で行っています!

すでに、塾や他の家庭教師センターをご検討中の方は、私たちジャニアスとぜひ比べてみて下さい!
明らかな違いが実感できます!
もちろん、無理な勧誘は一切ないことをお約束いたします。
勉強や進路のことだけでも、私たちにご相談していただければ嬉しいです♪

私たちジャニアスは、どんなに効果がある勉強法でもお子さんに合わない・
続けることができなければ「意味がない」と考えています。

塾や家庭教師選びにご苦労されているご家庭も多いと思いますが、ジャニアスの体験授業は、「やる気のきっかけにしたい」「今の塾と比べてみたい」「今すぐは考えてないけど家庭教師がどんなモノかを見てみたい」などのような、気軽な気持ちで受けていただけたらと思います。
もちろん、体験を受けたからといって、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、安心してくださいね(^^)